2011年12月18日

ボルボ940GL ポラール

最近 ボルボが流行していますね
木村オート販売では3台目の入庫になります
赤いボルボです


ポラールのエンブレムがicon14icon14好きですface02
兄弟車両で960もあるんですが見かけは一緒で6気筒エンジンになりますik_35

940は2300ccの4気筒です
後継車両850エステートは大人気したボルボステーションワゴンがありますがFF駆動なんですよface06
FF車両が多くなってきたので何故かFRのボルボにこだわってしまったり・・・。
最後のFR 940 その響きに負けてしまいます それだけですicon11

内装もシンプルイズBESTですicon06
現在 240GL 940ポラール V70の3台のボルボちゃん達が木村オート販売に置いてあります
ボルボの魅力は乗ってみないとわかりませんよ
試乗可能ですので是非乗り比べて下さいface05  

Posted by 木村オート販売  at 17:29Comments(0)入庫しました

2011年12月16日

宮崎納車行ってきました^^ 初代アスリート フェリー編

出港時刻ですik_94久々にドキドキしますねicon14icon14

想像以上に「おおさかエキスプレス」は大きかったのと船内は「キレイ」なイメージがあり過ごしやすを感じました
フェリー選択 大成功face03icon14あとは天候だけです。天に任せて「入浴」タイムにします
お風呂にはサウナ付き展望風呂ですが、暗くてそれと湯気で展望できず、残念icon11


あまりにも気持ちよかったので 下船前に朝風呂を頂戴しましたface01「極楽 極楽」icon06icon06


3階にあるビュッフェで夕食を楽しみます ここにも「アサヒ ドライ」がface08リーズナブルな金額でしたik_11
お風呂入って、一杯飲んでik_11ご飯食べてik_29時刻はまもなく20:30になろうとしていますik_66
自分の部屋は4階の2等寝室ですが眠くなるまでは、3階の船室でゴロンしながらウロウロ探検です





長い廊下がたくさんありますicon16icon16
探検してゴロゴロしていると消灯時刻の22:00です
暗くなると怖いので寝ることにします

自分の部屋は4階にあります


4階もゆったりできます


自分の寝台に到着です
ゆっくり寝れますように、天候は波一つないくらい全くゆれません
船内とは思えないくらいです
時刻は22:30 場所は室戸岬近辺航海中です

携帯電話を充電しながら週刊ポストを読みながら
おやすみなさいface04face04また明日icon12





  

Posted by 木村オート販売  at 13:35Comments(1)旅のはなし

2011年12月15日

年末 2012 カレンダープレゼント

今年も色々お世話になりましたface02まだ年末のあいさつには早いですが、もう12月15日ですicon04 早って感じですよねik_43
最近はクリスマスの雰囲気も暖かい日が多いのもありピンときませんよねicon25
僕たちが小さい頃は、誕生日かクリスマス以外のプレゼントされたり、物を買ってもらったりは出来なかったから、サンタさんにお願いを、めっちゃ悩んでどれにしようかと迷ったものですが、最近は色んなものが色んな形で手に入るようになり、サンタにお願いするまでもなく手に入ってしまうちょっと夢がなくなったような気がします
お菓子の入った長靴が枕元においてくれていて、ものすごく喜んだ事をうっすら鮮明に覚えていますface03

さてクリスマスのプレゼントにはちょっと物足りませんが、いつも木村オート販売がお得意様にお渡ししている、大好評のicon06icon14木村オート販売 旧車カレンダーを 先着10名様にプレゼントしますik_09



写真の撮り方が下手ですが、めちゃカッコいいカレンダーです
このカレンダーをHPよりメールで応募の方先着10名様に無料発送にてプレゼントしますicon27icon14
来店された方には数がある限りプレゼントします 無くなったらゴメンナサイicon11
応募方法は
木村オート販売ホームページ上にある コンタクトより メールにて 「旧車カレンダー欲しい」と入力下さい 
郵便番号 住所 氏名 連絡先 愛車名 を入力の上、応募お願いしますicon30
発送したらメールにて発送のお知らせを送らせて頂きますicon30icon14
全国どこからでも結構ですので、応募お待ちておりますik_08
数が限りありますので10名になり次第締め切らせ頂きます
〆切ればブログにて報告致しますicon01
これからも出来るだけたくさんのプレゼントを企画していますのでお楽しみにface02icon14

  

Posted by 木村オート販売  at 19:48Comments(0)お店情報

2011年12月14日

宮崎納車行ってきました^^ 初代アスリート 出発編

12月12日にクラウンアスリートの納車が決定しましたface02
宮崎県にお住まいの「I様」と契約が完了して、納車することになりましたicon14今回のお買い上げありがとうございます。遠距離ですが満足してもらえるよう最大限努力いたしますik_09
12月入ってすぐにお話を頂きicon14契約終了後すぐにお振込み頂き、担当スタッフもキチント仕事をしなければと意気込んでおりましたicon12
お客様に会うのを楽しみに、私自身はまだその時には電話ですら会話しておらず、スタッフに任せきりでしたので、想像は膨らむばかりでface06長旅事故なく到着できますようにik_70
車庫証明も無事進行することができ、12月11日 和歌山出発、12日宮崎登録の予定で進行しました

かもめフェリーターミナルには16時45分到着ですik_18


おおさかエキスプレス号ですik_78
結構デカイですface08

となりには「さんふらわー」が停泊中です

近畿最後の記念にパシャリ 一枚 やっぱカッコいいですねーicon01
18:00出港のため17:00には乗車スタンバイicon22

フェリーの中はこんな感じです、かなりの台数が乗船できそうです
下のフロアーがトラック専用になってます

ようやく「おおさかエキスプレス」内に到着出来ましたicon22icon22
まもなく18:00 出港時刻です 「汽笛がブォー」ik_49別れの「ドラ」がジャーンとなり響きますik_43ik_09
ドラがジャーンは聞いてませんが?雰囲気バッチリです どうか海が荒れませんようにicon01
宮崎には翌朝 08:30着です 14時間の長旅 楽しみですface05
それではフェリー内の報告はまた今度しますねface02face02icon12  

Posted by 木村オート販売  at 20:23Comments(0)旅のはなし

2011年12月09日

「ドクター イエロー」 923型  

駅弁を見つけてしまいましたface08icon18face08
新幹線の形です  しかも黄色ですik_66 
日頃の線路のメンテナンスを行う車両 通称「ドクターイエロー」です

完全にマツゲンの弁当作戦にやられました
企画って大事やなと改めて実感しました

後ろ姿なんて興味無いわ―icon08久々の「ノリつっ込み」face07

ナイスアングルやのに、キタねー携帯電話が写ってるなんてicon11

やっぱり撮影してしまいましたicon11食べれない興味のない人の弁当icon15
お決まりだからアップしておきますね ドライカレーのお子様向けなんで大満足icon01
もうちょっとテンション高けりゃ危う電車乗りそうなくらい喜んでました
現在は木村オート販売のディスプレイとして活躍中
この間は新幹線で駅弁食べながらik_11だったんで朝から大はしゃぎでしたicon28新大阪から乗って京都ではすでに、ごちそうさまでしたface03って感じでしたik_73駅弁 恐るべしface07
日曜日からフェリー乗って 宮崎出張します
おバカ報告しますので楽しみにして下さいicon19


  

Posted by 木村オート販売  at 18:56Comments(0)お店情報

2011年12月07日

旧車イベント「番外編①」 牟三荘 博物館見学^^ 

ALECからサイクリングしながら約10分弱ですik_44
足腰の弱った40のおっさんたちは、足付いたら負けやでって意味不明なゲームをしながら到着face07
スタンプラリーのチェックポイントでもあり、にぎやかです
どんな車が見れるかなー普通にハイテンションface05face02icon14
いきなり 大好き「草ヒロ オブジェ発見」icon01icon01face08


草ヒロだけでも大興奮icon14右奥はルノーですよねー?葉っぱで隠れてますが・・・icon11

まずは 今回一緒に遊びにいった「カワベちゃん」がこよなく愛する「ゴリラ」こと ダイハツ デルタ
トヨタのダイナやったらいっぱいあるけど、デルタはめったに無いデー 僕もそう思っていましたが、あっさり発見face08

オート三輪の荷台には興味ある「水かめ」「みずや」達が積んでありましたik_94
荷台が興味津々なんで前からは撮影なしですik_83
 


かなり気になりますねーicon25icon14

みんなで原動機付自転車の仕組みや性能を話し合っています
原付の話からいきなりですが
ロールスロイスから外国車から紹介していきますね


ロールスロイスは高級車face05の代名詞の世代です


オースチンのエンブレムです

オペルです



こんなベンツ見たこと無いですface08face08


この年式くらいのベンツまでならまだ大丈夫ですねicon12

懐かしのマーク2ですが「何か」違いますよねik_19

クジラですが クラウンも何か違いますよねface06
なんと左ハンドルです メチャめずらしー クジラの左ハンドルなんか ありえへんですよねicon12
うーんたくさんありすぎるので、今日はこの辺でまたゆっくりご報告します
ネタはたくさん写真撮っているんですがik_08
情報が多すぎて脳みそが追いつかないので、自分の可愛い旧車ちゃん達も紹介しながら楽しみますねicon06

今日も差し入れおにぎりik_30ありがとうございますicon28
めちゃくちゃ美味しかったですik_09カレーチャーハンは最高でしたik_29ik_14
それではまた明日icon22







  

Posted by 木村オート販売  at 22:30Comments(1)旧車シリーズ

2011年12月06日

旧車 イベント行ってきました その①

この間の日曜日に有田川町にある地域交流センターALECにて旧車イベントがありましたicon01
僕たちはエントリーはせずに冷やかし太郎のごとく見に行ってきました
集合は最近リニューアルしたローソン阪井店で待ち合わせik_43

カワベちゃん号の430と130Zちゃんです となりのハイゼットもお友達ですicon12
430号はいきなりウインドー落ちるトラブル発生face07face07icon15
でも大丈夫 ハイテク技術でトラブル回避icon06icon14

走行中は寒かったはず。カワベ奥様の「窓の閉まらん最悪なクルマだー」のお叱りが聞こえてきそうicon05
でも詰め物したからもう大丈夫ですik_73

いきなりセリカ カリーナ コロナのトヨタGTパワーさく裂です

ルーチェコンビ発見
本日のイベントのカーオリエンテーションのスタンプラリーがイベントの中心なんですが、チェックポイントの中に旧車200台以上所有する場所があり一般公開してくれてるので早速お出かけ
オッサン4人でレンタサイクルをお借りしますicon24


サイクリング開始です「出発」ik_20

とにかく凄かったです
旧車ファンにはため息が出るばかり「すげー」の一言ですface08face08
ここの紹介はまた今度 ゆっくりしますねik_06
旧車イベント報告 その②に つづくik_09
  

Posted by 木村オート販売  at 12:58Comments(0)旧車シリーズ

2011年12月04日

東京モーターショーへ行ってきました^^ パート③

昨日の西ブースから今回は東展示ブースの紹介しますね

アウディー ベンツ ポルシェ 日産 等が東ブースになります
入口はいきなりポルシェです

ポルシェ好きの僕はテンションあがりましたね
人気あったのは アウディーです



R8のオープンは迫力満点ですね


三菱 スズキのブースです。

ロータス エリーゼ 普通に欲しいですね

F1に名門復活しています。BOSSのコーヒーのおまけのロータスコレクション集めてしまった

AMG C63です メルセデスとAMGブースもやはり大人気でした


運転席座っちゃいました。アングル下手でゴメンなさい



AMGとドゥカティーとのバイクです スゲー高そー まだ販売してないです。
M社長買いそうな勢いでがっついて見てました

続いては日産自動車です
EVに力を入れてるなって感じです

カーオブザイヤー受賞「リーフ」です
左横にあるのが充電器です

充電器からプラグを接続して充電します

エンジン??モーター??エンジンルームですface08
家に帰って車充電してから寝るって時代がすぐそこに来ています

やはり未来的な車がかなり実用化してきています。モータショーの内容も年々変わってきているように思います
少し前にハイブリット車 EV車を見た時は「すげー」こんな時代来るのか?って思ったら2011年には実用化が進んでいます
自動車 エンジン好きの私は少し物足りないような気がしますが・・・。爆音ならしてガソリン垂れ流してicon11キャブ調整してicon10やはり時代でしょうねicon24
環境に良くなって素敵な道具に自動車がなってしまいそうで・・・。車には名前があって「モノ」じゃなくて何とも言えない愛着があって、大切にして命を預けてドライブしたり。進化と共に少しさみしくなったりもしますねicon15
まだまだ紹介したいのですが 今年のカーオブザイヤー受賞車「リーフ」で報告を終わりますicon01
めっちゃ楽しかったです icon06  

Posted by 木村オート販売  at 18:38Comments(0)旅のはなし

2011年12月03日

東京モーターショーへ行ってきました^^ パート②

さてさてやっと本題のモータショーの紹介をしますねik_44
完全に趣味の旅での電車紹介みたいな企画になっていたので モーターショーに戻さねばicon11
ブログの表紙がチケットはカッコ悪いんでicon15BMWの未来カーでスタートますik_14

テンションあがりますがicon14icon14まずは

お決まりのチケット紹介です(ある意味「儀式」ですから・・・。

会場は東展示ブースと西展示ブースに分かれます
外はメチャ寒かったですface07雨男ぶりを発揮しなくて良かったですicon05
寒いだけならまだラッキーとしなくてはicon01

まずは入場してからパンフを見てから考えます
田舎もんですから、会場で迷子にならないように

西展示場から攻めていきます



ジャガーブースです 知るい人ぞ知る「ウオーリーを探せ」icon06

レクサス新型GSの発表です ここでも「発見」face08

トヨタでは話題の「アクア」がひときわ人気してました

乗っちゃいましたicon24
西ブースではブレーキのnishinなどマニアックに探索して

写真はたくさん撮影してきたのですが、いざ紹介するとなると案外難しいですね
TVとかでバンバン紹介してるやつはTVでどうぞって感じです。会場の雰囲気と僕の興奮をお伝えしますねik_01
探検しながらキョロキョロ疲れしてきたのでicon10そろそろ東ブースへ移動しますね
東ブース紹介はパート③で紹介しますねicon12icon12  

Posted by 木村オート販売  at 17:41Comments(0)旅のはなし

2011年12月03日

第42回 東京モーターショー行ってきました^^

12月2日に東京モーターショーに行ってきましたface03icon01
特別招待日のチケットが手に入ったので大喜びで日頃の御愛好を込めて車好きの友人であるM社長と一緒に行ってきましたicon12ik_34
色々 手配してくれた方には御礼申し上げますik_09


海南駅を朝7時58分発のくろしお号に乗って出発です
新大阪は9時37分発 のぞみ8号です



N700系 カッコいい―face08


9号車に乗り込み スーパードライ定食で朝ごはんですik_27

新橋駅から ゆりかごめに乗って国際展示場前までik_56

出発から約5時間弱で 東京ビックサイトに到着ですik_14



次回は会場内をお伝えしますねicon26
会場内では車見るのに必死になってしまったのであんまし撮影出来ないですicon10
珍道中の報告が得意で多くなってしまってますねicon11
それではパート②をお楽しみにicon14  

Posted by 木村オート販売  at 10:49Comments(0)旅のはなし