2012年01月27日
ダットサン 240Z 左ハンドル
おもちゃ報告ばっかりでスイマセン
だましみたいなタイトルですよね
実は僕も結構引っかかります・・・

真っ赤なカセルタに乗っている、上得意のお客様にお土産で買ってきてもらいました
気になるでしょー 後ろの青の黒箱の240Zのトミカ
トミカはさておき

左ハンドルのダットサン 240Zです

L24型にSUのツインキャブのオレンジ色のエアクリ ブルーのプラグコードが目立ってます

ハンドルも純正 シートの形状も良くできてます
あー早くS30ちゃん仕上げて、ドライブ行かなくては
やっぱりS30最高ですね

だましみたいなタイトルですよね
実は僕も結構引っかかります・・・


真っ赤なカセルタに乗っている、上得意のお客様にお土産で買ってきてもらいました

気になるでしょー 後ろの青の黒箱の240Zのトミカ



左ハンドルのダットサン 240Zです
L24型にSUのツインキャブのオレンジ色のエアクリ ブルーのプラグコードが目立ってます
ハンドルも純正 シートの形状も良くできてます
あー早くS30ちゃん仕上げて、ドライブ行かなくては
やっぱりS30最高ですね


2012年01月26日
430だよ^^セドリックだよ^^ ブロアムだよ
昭和54年にセドリック グロリアが430にモデルチェンジしました
エンジンはL型のままですが、デザインは330より大幅にチェンジ。
華麗なるエレガンスがキャッチコピーでした
この間亡くなりましたが二谷英明さんがCMに出演されていました
特捜最前線でも神代さん役で乗っていました

昭和58年までの約4年間しか発売されていないんです 実は
だから結構貴重品なんですよ 430は
カワベちゃんと430お揃いでお出かけしなければ
MS105のクラウンも気になるでしょう
今日は時間が無いのでこの辺で、またゆっくりと紹介しますね

エンジンはL型のままですが、デザインは330より大幅にチェンジ。
華麗なるエレガンスがキャッチコピーでした

この間亡くなりましたが二谷英明さんがCMに出演されていました
特捜最前線でも神代さん役で乗っていました

昭和58年までの約4年間しか発売されていないんです 実は

だから結構貴重品なんですよ 430は
カワベちゃんと430お揃いでお出かけしなければ

MS105のクラウンも気になるでしょう

今日は時間が無いのでこの辺で、またゆっくりと紹介しますね


2012年01月25日
S30Z アキラ仕様
久しぶりにおもちゃの話です
ミニカーをもらいました

こんなにマメなミニカー作ってくれんのは一人だけです
999エキスプレスさまが持ってきてくれました
430イエィ


ホイルもおんなじ赤色です ちなみに僕はマーク3入ってます
Gノーズもボディー同色のホワイトです

こんな感じでケース付きです
アキラのZと言えば マンガ シャコタンブギです。昭和のマンガです。旧車のわからない人は軽くシャコタンブギから初めてみてはいかがでしょうか
嫌いになる可能性も大ですが・・・
最近なかなかシャコタン☆ブギの話で遊んでくれる子少なくなったよなー
ダサいけど、おもしろいよねー 少年の頃は近所のジャパンとかブタケツのチンチラ仕様とか良く見かけたけどなー
携帯電話 ゲーム インターネットもおもしろいけど、やっぱり車は最高―です
またまた楽しい時代がやってこないかな―
今年の春はちょい悪おやじの旧車会でもしようとたくらんでいます

是非みなさまお力を貸して下さい
よろしくぅ

ミニカーをもらいました
こんなにマメなミニカー作ってくれんのは一人だけです

999エキスプレスさまが持ってきてくれました



ホイルもおんなじ赤色です ちなみに僕はマーク3入ってます
Gノーズもボディー同色のホワイトです

こんな感じでケース付きです

アキラのZと言えば マンガ シャコタンブギです。昭和のマンガです。旧車のわからない人は軽くシャコタンブギから初めてみてはいかがでしょうか


最近なかなかシャコタン☆ブギの話で遊んでくれる子少なくなったよなー
ダサいけど、おもしろいよねー 少年の頃は近所のジャパンとかブタケツのチンチラ仕様とか良く見かけたけどなー
携帯電話 ゲーム インターネットもおもしろいけど、やっぱり車は最高―です
またまた楽しい時代がやってこないかな―
今年の春はちょい悪おやじの旧車会でもしようとたくらんでいます


是非みなさまお力を貸して下さい

よろしくぅ

2012年01月24日
フェラーリ F355 ベルリネッタ




真っ赤なフェラーリF355



F1のプラモからF40までたくさん製作しましたが実物は迫力満点

世界最高峰のスポーツカーだけあって見とれるばかりです


3500ccの5バルブエンジンから由来されます ベルリネッタは「美しいクーペ」の意味

赤い跳ね馬 欲しくなりますねー


V8 DOHCユニット 3500cc 380psを発揮

デザイナーは超有名な ピニンファりーナ

デザイン 空力重視なんでドアノブなんて見当たりません

ドアノブはエアロダクトの中にあるんですよ

えらそーにフェラーリ語ってるのに、ドアが開けられなったんです

試乗させてもらったけど、乗りやすかったです
イメージの乗りにくい じゃじゃ馬って感じは無かったです。6速もスムーズだし、ハンドリングもかなり曲がります
乗ってしまったら欲しくなりますねー
音もたまりません

頑張ってS30ちゃん早く仕上げて、春に一緒に走りに行けるよーに頑張ります
また乗せて下さいね


2012年01月22日
宮崎納車行ってきました^^ 初代アスリート 帰り道 編
ダラダラになってしまっておもしろくないと思いますが
宮崎の完結編を読んでやって下さい
無事にお客様に納車が出来ました
車も期待以上の程度とおっしゃって頂き、お客様の上機嫌に便乗して試乗を兼ねて空港まで送ってもらいました

帰りは大好きな新幹線 それも九州新幹線に乗って帰ろうって予定をしていたんですが
総合して考えると飛行機なら1時間で大阪
新幹線なら一泊して鹿児島入りしてそこから約5時間で大阪
宮崎から大阪は飛行機に乗ると近いんです
ちょうどいい時間に大阪 伊丹行きの飛行機がありました
狙ってたけど、お客様におくってもらわな間に合わへんな―
ありがとうございます時間バッチリでした
ですが久しぶりの飛行機で緊張しまくりです

僕のお世話になる飛行機です。ネジちゃんと締ってるかな―って幼稚園レベルの心配をしながら、空港見物です
かなりキレイな空港です、ロビーも広いし


クリスマス前でツリーも 季節はずれな報告ですが

508便で帰ります

最終チェック宜しく

宮崎の空は晴天です ハッピーフライトを期待できそうです
楽しかった宮崎の旅もそろそろ終わりを迎えます
船もゆったりでき、海も穏やかだったし、そらも晴天でゆれも無かったし、宮崎の人はみんな優しいイイ人でした
代書の関谷さんの人もみんなイイ人で、対応も早く助かりました
お客様も大変車を良く知っている方なので、大切なクラウンを納車できて良かったです

素晴らしい宮崎の旅になった事を、お世話になった皆様に感謝します
今度はゆっくりフェリーで宮崎 帰りは新幹線「さくら」で帰ってきたいと思います

宮崎の完結編を読んでやって下さい

無事にお客様に納車が出来ました

車も期待以上の程度とおっしゃって頂き、お客様の上機嫌に便乗して試乗を兼ねて空港まで送ってもらいました


帰りは大好きな新幹線 それも九州新幹線に乗って帰ろうって予定をしていたんですが

総合して考えると飛行機なら1時間で大阪


宮崎から大阪は飛行機に乗ると近いんです

ちょうどいい時間に大阪 伊丹行きの飛行機がありました

狙ってたけど、お客様におくってもらわな間に合わへんな―


ですが久しぶりの飛行機で緊張しまくりです

僕のお世話になる飛行機です。ネジちゃんと締ってるかな―って幼稚園レベルの心配をしながら、空港見物です

かなりキレイな空港です、ロビーも広いし
クリスマス前でツリーも 季節はずれな報告ですが
508便で帰ります
最終チェック宜しく
宮崎の空は晴天です ハッピーフライトを期待できそうです
楽しかった宮崎の旅もそろそろ終わりを迎えます
船もゆったりでき、海も穏やかだったし、そらも晴天でゆれも無かったし、宮崎の人はみんな優しいイイ人でした
代書の関谷さんの人もみんなイイ人で、対応も早く助かりました
お客様も大変車を良く知っている方なので、大切なクラウンを納車できて良かったです


素晴らしい宮崎の旅になった事を、お世話になった皆様に感謝します

今度はゆっくりフェリーで宮崎 帰りは新幹線「さくら」で帰ってきたいと思います

2012年01月21日
NSX ツーショットです
仲良くツーショットです




ホンダもNSXに続くスーパーカーをデビューさせるそうですが・・・
NSXのVTECから発生するホンダミュージックは最高です
2台並ぶと雰囲気出ますよね
明日は430のお話ですよ
ついに購入しましたよ


ホンダもNSXに続くスーパーカーをデビューさせるそうですが・・・

NSXのVTECから発生するホンダミュージックは最高です

2台並ぶと雰囲気出ますよね

明日は430のお話ですよ
ついに購入しましたよ

2012年01月20日
Y30 セドリックワゴン バン仕様 ベンコラ
またまた珍しいカッコいい車を入手しました


セドリックワゴンですが、バン仕様に変更しオールペン済み
つや消しグリーンでめちゃ惚れましたって感じです
見るからに私好みですねー 早速細かく仕上げて 化粧して 撮影開始です
ヘッドライト グリル周辺の決まりがすごくイイ


VG20エンジン
当時は驚きのV6でした

ベンコラに変更してます

たくさん乗れるんです

やっぱり「いいわー」


内外装ともバッチリ 程度もイイです オシャレ度は間違いないです
マニアっく度も高水準です 欲しい人必見です

是非見に来て下さいね お待ちしています



セドリックワゴンですが、バン仕様に変更しオールペン済み

つや消しグリーンでめちゃ惚れましたって感じです

見るからに私好みですねー 早速細かく仕上げて 化粧して 撮影開始です

ヘッドライト グリル周辺の決まりがすごくイイ

VG20エンジン



ベンコラに変更してます

たくさん乗れるんです

やっぱり「いいわー」


内外装ともバッチリ 程度もイイです オシャレ度は間違いないです
マニアっく度も高水準です 欲しい人必見です


是非見に来て下さいね お待ちしています

2012年01月19日
宮崎納車行ってきました^^ 初代アスリート 宮崎到着編
すっかり御無沙汰なため、すごく昔に思える宮崎出張です
ようやくブログ復活のため、貯めておいたネタを公開しますねん

旅の報告は皆様に結構好評のため、アップしちゃいますね
さてさて時は平成22年12月11日になります
フェリーで快適な14時間を過ごし晴天の中、宮崎港に到着しました

和歌山県人な私は単純に東国原 知事の「どげんかせんといかん」みたいな事を口ずさみながら

キレイな宮崎港に到着
フェリーからはシーガイアが見えます


お世話になった「おおさかエキスプレス」一緒にはいチーズ


フェリーターミナルにはフェニックスの木がズラリ さすが南国メチャ暖かいです
午前中に宮崎県庁に行って観光を済ませ

午後一番に陸運局到着


車庫証明の提出から登録までを関谷事務所さんに依頼しました
受付からの対応も親切でとてもありがたかったです
良くしてもらって、ありがとうございました

宮崎ナンバーになってしまい、めでたくお嫁入りが出来ました

嬉しいやら
さみしいやら
お客様に連絡していざ納車
また納車と宮崎さようなら編は後日報告します

ようやくブログ復活のため、貯めておいたネタを公開しますねん


旅の報告は皆様に結構好評のため、アップしちゃいますね

さてさて時は平成22年12月11日になります

フェリーで快適な14時間を過ごし晴天の中、宮崎港に到着しました


和歌山県人な私は単純に東国原 知事の「どげんかせんといかん」みたいな事を口ずさみながら
キレイな宮崎港に到着
フェリーからはシーガイアが見えます
お世話になった「おおさかエキスプレス」一緒にはいチーズ
フェリーターミナルにはフェニックスの木がズラリ さすが南国メチャ暖かいです
午前中に宮崎県庁に行って観光を済ませ
午後一番に陸運局到着
車庫証明の提出から登録までを関谷事務所さんに依頼しました
受付からの対応も親切でとてもありがたかったです
良くしてもらって、ありがとうございました
宮崎ナンバーになってしまい、めでたくお嫁入りが出来ました


嬉しいやら


お客様に連絡していざ納車

また納車と宮崎さようなら編は後日報告します

2012年01月18日
新年明けましておめでとうございます。2012迎春
新年明けましておめでとうございます
昨年に引き続き2012年もどうか宜しくお願いします
いち早くご挨拶をしなければいけないはずなのに、遅くなってしまいました
ブログ更新も「マメ」に色んな情報を発信していきたいと思いますので、みなさまどうぞ宜しくお願いします

幸先良くGTパサージュがお嫁に行きそうなんです
何回か紹介しましたがかなりのベッピンさんです
大切にしてもらってね

サイドのスタイルもイイです


やっぱりスカイラインは伝統の「GT」なんです

RBのシングルです

リヤもいいよねー
なんか見れば見るほど ロマンススカイラインの雰囲気がします
お買い上げありがとうございます

絶対に満足してもらえると思います
新年一発目から旧車のろけから始めたいと思います
なにはともあれ「本年も木村オート販売を宜しくお願いします」
昨年に引き続き2012年もどうか宜しくお願いします
いち早くご挨拶をしなければいけないはずなのに、遅くなってしまいました
ブログ更新も「マメ」に色んな情報を発信していきたいと思いますので、みなさまどうぞ宜しくお願いします
幸先良くGTパサージュがお嫁に行きそうなんです

何回か紹介しましたがかなりのベッピンさんです
大切にしてもらってね

サイドのスタイルもイイです
やっぱりスカイラインは伝統の「GT」なんです

RBのシングルです
リヤもいいよねー
なんか見れば見るほど ロマンススカイラインの雰囲気がします

お買い上げありがとうございます


絶対に満足してもらえると思います

新年一発目から旧車のろけから始めたいと思います
なにはともあれ「本年も木村オート販売を宜しくお願いします」