2011年03月01日
F1 フェラーリ Mシューマッハ―モデル^^
今日からカレンダーは3月です
あっと
言う間の2月でした
寒い雪があったり4月ぐらいの春の陽気があったりでやっぱり地球がおかしいですよね
環境問題 ECO対策はこれからの時代の最優先になりそうですね
わかってるけど時代に逆行している旧車が大好きでやっぱりエンジンはぶおーんと大爆音で走りたいですね
昨日F1の事を書いたらやたら気になりだして、コレクションのモデルを紹介します


フェラーリ00年から02年までのチャンピオンマシンです
微妙にポーズをしているシューマッハが乗っています
復帰してからのシュー様はいまいちですがタレント力の不足しているF1界では必要だったかも・・・。
ニコの方が早いですがインパクトではやはりシュー様の存在が・・・。
今年は完全復活してもらって僕のコレクションのシューマッハモデル達の価値をさらに上げてほしいものですね
ちなみにお店のディスプレイはいつもこんな感じです


子供にせがまれてもあげれません
ケチと非難されてもダメです 子供達に泣かれても・・・。負けません あげれません サンダーバードのおもちゃで我慢してもらいます
サンダーバードもレアで楽しいからまた報告させてもらいます

あっと


寒い雪があったり4月ぐらいの春の陽気があったりでやっぱり地球がおかしいですよね

環境問題 ECO対策はこれからの時代の最優先になりそうですね

わかってるけど時代に逆行している旧車が大好きでやっぱりエンジンはぶおーんと大爆音で走りたいですね
昨日F1の事を書いたらやたら気になりだして、コレクションのモデルを紹介します

フェラーリ00年から02年までのチャンピオンマシンです
微妙にポーズをしているシューマッハが乗っています

復帰してからのシュー様はいまいちですがタレント力の不足しているF1界では必要だったかも・・・。
ニコの方が早いですがインパクトではやはりシュー様の存在が・・・。
今年は完全復活してもらって僕のコレクションのシューマッハモデル達の価値をさらに上げてほしいものですね

ちなみにお店のディスプレイはいつもこんな感じです
子供にせがまれてもあげれません

ケチと非難されてもダメです 子供達に泣かれても・・・。負けません あげれません サンダーバードのおもちゃで我慢してもらいます

サンダーバードもレアで楽しいからまた報告させてもらいます
2011年02月28日
今年のF1開幕戦は残念ながら・・・
趣味の一つであるF1なんですが、今年の開幕戦バーレーンGPが首都アブダビの治安悪化のため延期になってしまいました
デモ隊との衝突のためF1サーカスの安全が確保できないため当然のことですが改めて平和の素晴らしさを実感させられます

鈴鹿GP2006のフェラーリショップにて

この年はアロンソ(ルノー)とのチャンピオン争いで鈴鹿での決着か?かなり盛り上がりました
結果シューマッハはリタイヤしてしまいました


どこ見てもスタンドは人人ひとって感じです
シューマッハは予選でコースレコードを塗り替える走り
車好きの僕にとってはF1の爆音と華やかな雰囲気がサイコーです
今年は3月25日のオーストラリア メルボルン アルバート バークが開幕です
日本GPは10月7日の鈴鹿が第15戦でやってきます。
若きチャンプベッテルは日本が得意なので楽しみです。日本企業の撤退で今年はタイヤもブリジストンが撤退してしまいまたまた寂しくなりました。
小林カムイが孤軍奮闘なので皆さん応援してあげて下さいね

デモ隊との衝突のためF1サーカスの安全が確保できないため当然のことですが改めて平和の素晴らしさを実感させられます

鈴鹿GP2006のフェラーリショップにて
この年はアロンソ(ルノー)とのチャンピオン争いで鈴鹿での決着か?かなり盛り上がりました

結果シューマッハはリタイヤしてしまいました

どこ見てもスタンドは人人ひとって感じです

シューマッハは予選でコースレコードを塗り替える走り

車好きの僕にとってはF1の爆音と華やかな雰囲気がサイコーです
今年は3月25日のオーストラリア メルボルン アルバート バークが開幕です
日本GPは10月7日の鈴鹿が第15戦でやってきます。
若きチャンプベッテルは日本が得意なので楽しみです。日本企業の撤退で今年はタイヤもブリジストンが撤退してしまいまたまた寂しくなりました。
小林カムイが孤軍奮闘なので皆さん応援してあげて下さいね