2011年12月03日
東京モーターショーへ行ってきました^^ パート②
さてさてやっと本題のモータショーの紹介をしますね
完全に趣味の旅での電車紹介みたいな企画になっていたので モーターショーに戻さねば
ブログの表紙がチケットはカッコ悪いんで
BMWの未来カーでスタートます

テンションあがりますが
まずは

お決まりのチケット紹介です(ある意味「儀式」ですから・・・。

会場は東展示ブースと西展示ブースに分かれます
外はメチャ寒かったです
雨男ぶりを発揮しなくて良かったです
寒いだけならまだラッキーとしなくては

まずは入場してからパンフを見てから考えます
田舎もんですから、会場で迷子にならないように

西展示場から攻めていきます



ジャガーブースです 知るい人ぞ知る「ウオーリーを探せ」

レクサス新型GSの発表です ここでも「発見」

トヨタでは話題の「アクア」がひときわ人気してました

乗っちゃいました
西ブースではブレーキのnishinなどマニアックに探索して

写真はたくさん撮影してきたのですが、いざ紹介するとなると案外難しいですね
TVとかでバンバン紹介してるやつはTVでどうぞって感じです。会場の雰囲気と僕の興奮をお伝えしますね
探検しながらキョロキョロ疲れしてきたので
そろそろ東ブースへ移動しますね
東ブース紹介はパート③で紹介しますね

完全に趣味の旅での電車紹介みたいな企画になっていたので モーターショーに戻さねば

ブログの表紙がチケットはカッコ悪いんで


テンションあがりますが


お決まりのチケット紹介です(ある意味「儀式」ですから・・・。
会場は東展示ブースと西展示ブースに分かれます
外はメチャ寒かったです


寒いだけならまだラッキーとしなくては

まずは入場してからパンフを見てから考えます
田舎もんですから、会場で迷子にならないように
西展示場から攻めていきます
ジャガーブースです 知るい人ぞ知る「ウオーリーを探せ」

レクサス新型GSの発表です ここでも「発見」

トヨタでは話題の「アクア」がひときわ人気してました
乗っちゃいました

西ブースではブレーキのnishinなどマニアックに探索して
写真はたくさん撮影してきたのですが、いざ紹介するとなると案外難しいですね
TVとかでバンバン紹介してるやつはTVでどうぞって感じです。会場の雰囲気と僕の興奮をお伝えしますね

探検しながらキョロキョロ疲れしてきたので

東ブース紹介はパート③で紹介しますね


2011年12月03日
第42回 東京モーターショー行ってきました^^
12月2日に東京モーターショーに行ってきました

特別招待日のチケットが手に入ったので大喜びで日頃の御愛好を込めて車好きの友人であるM社長と一緒に行ってきました

色々 手配してくれた方には御礼申し上げます

海南駅を朝7時58分発のくろしお号に乗って出発です
新大阪は9時37分発 のぞみ8号です



N700系 カッコいい―


9号車に乗り込み スーパードライ定食で朝ごはんです

新橋駅から ゆりかごめに乗って国際展示場前まで

出発から約5時間弱で 東京ビックサイトに到着です



次回は会場内をお伝えしますね
会場内では車見るのに必死になってしまったのであんまし撮影出来ないです
珍道中の報告が得意で多くなってしまってますね
それではパート②をお楽しみに


特別招待日のチケットが手に入ったので大喜びで日頃の御愛好を込めて車好きの友人であるM社長と一緒に行ってきました


色々 手配してくれた方には御礼申し上げます

海南駅を朝7時58分発のくろしお号に乗って出発です
新大阪は9時37分発 のぞみ8号です
N700系 カッコいい―

9号車に乗り込み スーパードライ定食で朝ごはんです

新橋駅から ゆりかごめに乗って国際展示場前まで

出発から約5時間弱で 東京ビックサイトに到着です

次回は会場内をお伝えしますね

会場内では車見るのに必死になってしまったのであんまし撮影出来ないです

珍道中の報告が得意で多くなってしまってますね

それではパート②をお楽しみに
