2011年05月10日

大相撲始まりましたね^^

数多い趣味の中でも大相撲も大好きですface05
昔から夕方の6時まではNHKで相撲観戦が当たり前だったんですが時代の流れで相撲見る人が少なくなってきてしまいましたねicon15
そんな中で八百長問題 野球賭博問題 反社会勢力との交際等で大揺れの日本相撲協会
相撲ファンとしては非常に残念ですicon11icon11
しかし相撲を待っているファンのためにも一握りの心無い力士のために相撲を取らない 取らせないとは非常に残念です。伝統ある国技です。同じ窯のメシを食べて切磋琢磨して番付を上げて現役中は何度も同じ力士と対戦すれば八百長とまでは行きませんが得て不得手の対戦の相性以外にも勝負に関わる感情以上の何かがあるやもしれません。そういった問題すべてを八百長としてしまい近い過去のみの出来事だけを処分してもすべてが解決できなと思います。
伝統からくる勝負の星勘定も、本場所のファンの喜ぶ番組作り、初日 中日 千秋楽 その日 この一番に対する流れが年間の大相撲の番付けとなりその結果が力士の技量だと僕は思います。年間で負け越す力士がいないと勝ち越す力士が無くなるわけですからその時の取り組みがどうだとかじゃなく番付けを上げたい力士が増えないと、番付けを守りたい力士ばかりになってしまいます。ここは日本人力士がもっと上を目指し稽古に精進し横綱になる夢を持った力士がたくさん出て来ることが変革だと思います。外部からあーだこーだ指摘しても相撲界の本質は変えれないと思いますicon10
てっぺんを目指し横綱になるには理屈や八百長 政治的要因で横綱に君臨することは出来ないでしょう。星のやり取りを出来るのも実力だったと思います。ですがこれが悪い伝統だとしたら改善していかなければなりません。白いご飯が腹いっぱい食べれるから相撲取りなろう、家族を幸せにするために中学校卒業後に入門して横綱を目指して青春時代を相撲と日本の伝統にささげて築いた今の相撲協会の役員 理事 親方衆ですから日本人は豊かになり外国人がハングリー精神で日本にやって来て相撲をとって出世したい願望はかつての日本の力士を目指す少年の様だと思います。
現在は一人横綱「白鵬」はモンゴル出身力士ですが日本の伝統「大相撲」を守るために「孤軍奮闘」です
横綱候補と言われた「魁皇」ももうすぐ40歳です。伝統を守るため苦しい土俵だと思います
大相撲始まりましたね^^
大相撲始まりましたね^^
木村オート販売の店内にも平成22年7月場所の「幻の番付表」を張り出しています
名古屋出身力士の琴光喜が解雇処分になった時の番付表です。番付表には琴光喜の文字があります
テレビ中継もなく存続の危機と言われた場所ですので僕も応援に名古屋県立体育館へ本場所の応援に行ってきました
現在開催中の場所は「五月技量審査場所」とまたややこしい名前です
八百長問題のため3月の大阪場所が開催できなかったため1月の初場所終了時の成績で編成した番付けならぬ「順席」で序列を決定しています
ここで良い相撲を取って全国のファンにアピールして若い相撲ファンを増やして、子供の将来の夢に「横綱」になりたいと思われるようにもう一度大相撲の大復活を心より願っています
本場所開催時は常にテレビで相撲観戦を何十年も続けていた僕にとって大相撲中継が無いなんてことは許されません。今でも相撲観戦後はアツく相撲を語っていますface02
今日はかなりエキサイティングなブログになってしまいましたがお許し下さい
大相撲始まりましたね^^
立行事 木村庄之助とは親戚でも何でもございませんface06ik_81



同じカテゴリー(オーナーひとりごと)の記事画像
木村オート販売 事務所内です
7月7日は七夕です 
めちゃ懐かしー^^ 野鉄の切符です
巽ほがらか少年野球 OB会にて
今日はひなまつりだよ
雪すごかったですね
同じカテゴリー(オーナーひとりごと)の記事
 木村オート販売 事務所内です (2011-07-17 18:27)
 7月7日は七夕です  (2011-07-07 21:43)
 めちゃ懐かしー^^ 野鉄の切符です (2011-05-14 18:43)
 巽ほがらか少年野球 OB会にて (2011-04-24 15:13)
 東北地方で地震 震度7 (2011-03-11 20:22)
 今日はひなまつりだよ (2011-03-03 20:25)

Posted by 木村オート販売  at 21:30│Comments(0)オーナーひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。